ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年05月06日

2023年初釣り

約2年半ぶりのブログ更新

子供もだいぶ大きくなり釣行も年数回程度になりましたが、
ぼちぼち釣りに行っています。

5/3に今年の初釣りに行ってきました車
遠出もなかなか難しいので瀬戸内釣行。

今回アコウ狙いでしたが、タイミングがよかったのか早々に釣れましたニコニコ



その後も釣れ続き、久々に満足できる釣果となりましたグッド





これからもたまには海にでて魚に癒されたいと思いますテヘッ

  


Posted by チャッピー at 20:56Comments(0)ミニボート

2020年10月04日

一か月振り瀬戸内釣行

8月末以来の瀬戸内へ波

今回も寝坊したためすでに駐車スペースはいっぱい車
他の浜から出船しました。

朝は涼しくすっかり秋でしたもみじ

朝一はベイトを探してウロウロ船
前回ベイトだらけだった海もすっかり落ち着いていました。


ベイト反応があるポイントを見つけるも、ジグ、タイラバへの反応はさっぱりガーン
ベイトのいるポイントは諦めて浅場に移動、してしばらく流しているとようやく釣れました。


その後もぼちぼち鯛の反応はあるものの、ばらしも多発。

フックサイズを変えてみたり、いつも以上に追い合わせを入れてみたりと悩みながら、
ぽつぽつと同じサイズを追加しました。

最後まで悩みの釣りになりましたが楽しめましたにんまり

今年一度も山陰へは行けませんでしたが、瀬戸内でもう少し楽しみたいと思います。




  


Posted by チャッピー at 21:10Comments(2)ミニボート

2020年09月27日

9月は県内観光


前回の釣りは8月末サカナ



釣り場では久しぶりにチャオさんにお会いしましたニコニコ

苦戦していたところ、ここ釣れるよ連絡をもらったおかげでボウズ回避できた上に、
ハマチまで頂き感謝感謝ですパー



9月に入ってからは釣りには行けず、代わりに週末は県内観光へ車

人もまばらで、きれいな自然に癒されましたにんまり



何度も行ったことのある場所もありましたが、たまには近場でのんびりもいいですね。

来月は浮かべるといいな~ニコニコ
  


Posted by チャッピー at 21:07Comments(0)その他

2020年08月02日

一年半ぶりの更新

8/1 瀬戸内

3人目の娘が生まれてもうすぐ1年半、さすがに釣りの頻度も減りました汗

今回長女を連れて久々の瀬戸内へ車

風無し、波無しでよい条件でしたがとても暑かったです晴れ

この時期は微妙かと思いましたが、あたりもありそれなりに楽しめました。

タイラバ初挑戦の長女も自分で鯛を釣りあげることができましたニコニコ



私も久々に60アップが釣れましたテヘッ

これからものんびりと釣りを続けていきま~すへへん


  


Posted by チャッピー at 18:41Comments(2)ミニボート

2019年01月06日

2019年初釣り

明けましておめでとうございます門松

正月行事も一通り終わった1/5に初釣りに行ってきました。

夜明け前に到着するもかなりの強風汗
ボートを出せたのは波風が収まった9時過ぎでした。。。

今年初真鯛を求めてお決まりの20~30mラインからスタートしました。
程なくして食べごろサイズの真鯛が釣れました。



その後、立て続けに塩焼きサイズが2枚釣れましたが後が続かず、正午で納竿としました。

あたりはぼちぼちありますがなかなか乗らないですね~



前回から6か月、久々の更新でしたが、その間も瀬戸内メインで釣りには行っていました。

良いのか悪いのかタイラバでは安定して2~3枚の釣果が続いているような・・・









昨年は初めて子供とボート釣りをしたり船



イカメタルに挑戦してみたりイカ



瀬戸内の新規ポイントを探したりといった一年でした。

大物には出会えませんでしたが釣りを楽しみましたニコニコ

今年は家族がもう一人増える予定なので、釣りに行ける回数は減りそうですが、
たまには海に出て楽しみたいと思います。

鯛の近場ポイント開拓も頑張りたいと思います。

今年もよろしくお願いいたしますニコニコ
  


Posted by チャッピー at 15:13Comments(5)ミニボート

2018年06月25日

イカメタル初挑戦

6/23 境港から出船

5月は保育園に小学校の運動会とイベントが続き久々の山陰へ

今回は会社の先輩方と遊漁船でイカメタルイカ

イカをバンバン釣っている酒ちゃんさんとお揃いの竿やカウンター付きリールもゲット
仕掛けも沢山作って意気込みましたグッド



下道をのんびり4時間かけて到着車

心配した天気も持ち直し穏やか海況グッド



ポイントまで30分ほど走り、夕日を見ながら釣り開始エギ



水深は50mほど人差し指

まだ明るく底に反応ありとのことで底付近を探っていると一流し目から根掛かり→高切れえーん

もう少し重めのスッテを準備すべきだったかな。

日が落ちて周りでイカが上がり始めますが、あたりがなかなか取れないガーン

それからしばらくして一杯目をゲットしましたが、乗っていたという感じ

あたりが取れていないので、その後も周りがぽつぽつ釣っていく中で後が続きませんガーン

終盤でようやくあたりが分かるようになってきましたが合わせが遅れて乗せられませんでした。

周りが10~15杯くらい釣れている中、5杯と残念な結果でしたしょんぼり

3段用意した100均トレイも1段で事足りました(笑)


※一杯はすでに刺身にした後でした。。。

この釣りは腕で差が出る釣りだと実感しました~
それでも夜の涼しい時間に釣りができて、ダツにトビウオと賑やかな海は飽きませんでした。

何よりイカは食べてもおいしいのでもう少し上手くなりたいですね~ニコニコ




  


Posted by チャッピー at 22:27Comments(2)オフショア

2018年05月28日

山陰青物釣行

今年の初山陰は5月1日

ナブラ多発で何度か青物がヒットするも止められずにラインブレイクえーん

初山陰は貧果に終わりました。



5月27日青物リベンジへ車

前回の反省からライトタックルメインを太めのラインに交換して再挑戦グー

いつもの寝坊で現地に着いたのは7時前ガーン

そそくさと準備をして出発船

青物狙いと言いつつまずは沖に向かう途中にお土産確保へへん



一投目釣れたので即沖へ向かいます船

今日はかなりの数のイルカが入っていました。
かなり近くを泳ぎまわるので若干怖いガーン

ゆっくり走ってようやく沖につくとベイト反応ありサカナ

反応ある場所でしばらくしゃくっていると底付近で青物がヒット、走られないように強引にやり取り



ヒラマサかと期待するもハマチでした。

その後、ボイルも出たのでトップルアーを投げているとチェイスがあり目の前でヒット

今度はさっきより少しサイズアップニコニコ




ルアーを丸呑みでしたビックリ



これまた、ヒラマサじゃなくブリでしたが引きは楽しめました。

青物は満足してイカ狙いに変更イカ

が流れが速く釣りづらい状況もありイカは釣れずえーん

結局大漁とはいきませんでしたが船酔いもなくのんびり過ごせましたニコニコ



水温も上がりあたりも増えてきたので海もますますにぎやかになりそうです。

次回はイカもゲットしたいです!





  


Posted by チャッピー at 21:00Comments(4)ミニボート

2018年04月01日

タイラバで4目

4/1瀬戸内釣行

2週間前に続いて瀬戸内へ車

ここ最近暖かい日が続いて釣れそうな予感へへん

べた凪でまさに釣り日和晴れ



ところが釣り場に着くとスナメリ?がうろうろサカナ

魚が散ったかなと心配しましたが、タイラバを落とすとすぐにヒットびっくり

カサゴかと思ったらメバルでした。



続けて流していると前回と同じ様なサイズがヒットびっくり



今日もぽつぽつと釣れ続きますグッド



さらに3枚目、4枚目と食べごろサイズを追加したところでフォール中にひったくるあたりびっくり

結構な重量感も鯛と違う引きだなと思っていたらすずき君でした魚青



タイラバで釣るのは初なのとりあえずキープ人差し指

4目めのチヌはリリースして目標は5目達成か当分お目にかかっていない大鯛魚赤



しばらく流れに任せて浅場で巻いているとヒットびっくり

ナイスファイトで暫く綱引きを楽しんだ後にようやくネットイン人差し指



久々の60アップですテヘッ

が、クーラーの容量オーバーだったので近くでメバル釣りをされていた方に進呈して納竿ニコニコ

日中は暑いくらいで海の中も賑やかになってきましたね~テヘッ





もうそろそろ山陰も開幕かなパー














  


Posted by チャッピー at 20:50Comments(10)ミニボート

2018年03月18日

2018年初釣り

3月18日 瀬戸内

年明け早々、十数年振りにインフルエンザにかかるところからスタートした2018年ダウン

昨年11月の釣行から4か月、暖かくなってきたのでようやく重い腰を上げて初釣りへ船

水温が低いので一枚釣れればラッキーという気持ちで出かけました。

現地着は6時前、朝はまだ肌寒いですねガーン

準備も久々でのんびり済ませていざ出船グー

低水温ということで深場をうろうろして魚探に反応がある場所を流しているとさっそくあたりが音符



2018年初フィッシュはおなじみのカサゴでしたへへん。。。

それから暫くして雲の切れ間から太陽が出たタイミングでヒット注目



サイズはともかく久々の真鯛でしたへへん

その後も予想に反して2枚目、3枚目とポンポンと追加ちょき



チダイはマダイより高活性だった感じです。



それでも満潮を過ぎた頃からあたりはめっきり減って昼前に納竿バイバイ

結果は4枚となりましたサカナ



初釣りにしては上出来かな人差し指

今回底から少し上の層でのヒットが多かったと思います人差し指

マダイ、もう少ししたらいよいよ本格的に開幕となりそうですねニコニコ







  


Posted by チャッピー at 10:00Comments(6)ミニボート

2017年11月03日

久々の釣り日和

11月3日 瀬戸内

2週連続台風で久々に天気の良い週末ニコニコ
瀬戸内に浮かんできました船



狙いは真鯛サカナ

浮気するのでエギングロッドはボートに載せずに釣り開始。

開始早々にフォール中にhitしますがすぐにバレましたえーん

そこから長い沈黙ダウン

1時間以上たってようやくhit、40cmないサイズですが一安心



が、後が続かずそこからまた長い沈黙どくろ

渋いので結局エギングに浮気にんまり

こちらはすぐに反応がありサイズもいい感じイカ



お土産確保でまたタイラバに戻りますが鯛はさっぱり
鯛がどこかに行ったのか腕がないのか



帰りに浜で水遊び、今年初のタコをゲットしましたへへん



これ↓を食べに来ていた模様へへん



久々に大鯛の引きを味わいたい、あと青物も






  


Posted by チャッピー at 20:51Comments(4)ミニボート