2018年06月25日
イカメタル初挑戦
6/23 境港から出船
5月は保育園に小学校の運動会とイベントが続き久々の山陰へ
今回は会社の先輩方と遊漁船でイカメタル
イカをバンバン釣っている酒ちゃんさんとお揃いの竿やカウンター付きリールもゲット
仕掛けも沢山作って意気込みました

下道をのんびり4時間かけて到着
心配した天気も持ち直し穏やか海況

ポイントまで30分ほど走り、夕日を見ながら釣り開始

水深は50mほど
まだ明るく底に反応ありとのことで底付近を探っていると一流し目から根掛かり→高切れ
もう少し重めのスッテを準備すべきだったかな。
日が落ちて周りでイカが上がり始めますが、あたりがなかなか取れない
それからしばらくして一杯目をゲットしましたが、乗っていたという感じ
あたりが取れていないので、その後も周りがぽつぽつ釣っていく中で後が続きません
終盤でようやくあたりが分かるようになってきましたが合わせが遅れて乗せられませんでした。
周りが10~15杯くらい釣れている中、5杯と残念な結果でした
3段用意した100均トレイも1段で事足りました(笑)

※一杯はすでに刺身にした後でした。。。
この釣りは腕で差が出る釣りだと実感しました~
それでも夜の涼しい時間に釣りができて、ダツにトビウオと賑やかな海は飽きませんでした。
何よりイカは食べてもおいしいのでもう少し上手くなりたいですね~
5月は保育園に小学校の運動会とイベントが続き久々の山陰へ
今回は会社の先輩方と遊漁船でイカメタル

イカをバンバン釣っている酒ちゃんさんとお揃いの竿やカウンター付きリールもゲット
仕掛けも沢山作って意気込みました

下道をのんびり4時間かけて到着

心配した天気も持ち直し穏やか海況

ポイントまで30分ほど走り、夕日を見ながら釣り開始

水深は50mほど

まだ明るく底に反応ありとのことで底付近を探っていると一流し目から根掛かり→高切れ

もう少し重めのスッテを準備すべきだったかな。
日が落ちて周りでイカが上がり始めますが、あたりがなかなか取れない

それからしばらくして一杯目をゲットしましたが、乗っていたという感じ
あたりが取れていないので、その後も周りがぽつぽつ釣っていく中で後が続きません

終盤でようやくあたりが分かるようになってきましたが合わせが遅れて乗せられませんでした。
周りが10~15杯くらい釣れている中、5杯と残念な結果でした

3段用意した100均トレイも1段で事足りました(笑)
※一杯はすでに刺身にした後でした。。。
この釣りは腕で差が出る釣りだと実感しました~
それでも夜の涼しい時間に釣りができて、ダツにトビウオと賑やかな海は飽きませんでした。
何よりイカは食べてもおいしいのでもう少し上手くなりたいですね~

2015年06月28日
焼き鳥からの遊漁出船
6/26西条で焼き鳥
ポッキーパパさん主催での飲み会に参加してきました
料理も旨かったし何よりみなさんとの釣り談義はとても楽しかったです
いつもながらあっという間の3時間ほどでした
6/27遊漁で鯛ラバ
次の日は会社の先輩方と年に一度行くかどうかの遊漁船で鯛ラバへ
天気は予想以上に微妙

風が強く波も結構ありましたが、ミニボートで鍛えられたのか
最近は大きな船では酔いにくくなった気がします
でこのあたりからアコウ狙いで開始

幸先よく先輩が鯛をゲット

悪天候で予想通り渋い状況で自分は山陰ならリリースするチビアコウ3匹のみ。
そこからいつも通り釣れない状況が続きます
終盤ウサギ島方面へ移動してようやくプチ地合い

鯛1

鯛2

鯛3

おまけ

で個人釣果は↓

渋い状況ではましな方だったかなと。。。
あ~やっぱり早く山陰に行きたいな~
ポッキーパパさん主催での飲み会に参加してきました

料理も旨かったし何よりみなさんとの釣り談義はとても楽しかったです

いつもながらあっという間の3時間ほどでした

6/27遊漁で鯛ラバ
次の日は会社の先輩方と年に一度行くかどうかの遊漁船で鯛ラバへ

天気は予想以上に微妙

風が強く波も結構ありましたが、ミニボートで鍛えられたのか
最近は大きな船では酔いにくくなった気がします

でこのあたりからアコウ狙いで開始

幸先よく先輩が鯛をゲット

悪天候で予想通り渋い状況で自分は山陰ならリリースするチビアコウ3匹のみ。
そこからいつも通り釣れない状況が続きます

終盤ウサギ島方面へ移動してようやくプチ地合い

鯛1
鯛2
鯛3
おまけ
で個人釣果は↓
渋い状況ではましな方だったかなと。。。
あ~やっぱり早く山陰に行きたいな~
2015年04月30日
連休初日は踏んだり蹴ったり
4/29 瀬戸内で鯛ラバ(瀬戸内3戦目)
前日、ポッキーさん達が山陰→瀬戸内に変更されたとのことで、
こちらも瀬戸内釣行で鯛エントリーの一枚狙いで瀬戸内へ
一枚釣れたら皆さんの様子を見に行こうと思ったのが大間違い。
釣り慣れたポイントで始めますがさっぱり。
釣れるのはカサゴのみ


結局釣れたのはこの一枚だけ

暫定最下位の31cmです
反対側では79.5cmを頭にみなさん爆釣だったようです
いつも以上に鯛ラバをロストした上、エンジントラブルで、
オールで漕いで、近くの浜まで帰り、車を取りに行って片づけと災難続きでした
皆さんとご一緒しておくべきでした(泣)
まあ、こんな日もあるのが釣りですね。
安全第一にのんびり釣りを楽しみます
上位は厳しそうなので、最下位脱出を目指して頑張ります!
前日、ポッキーさん達が山陰→瀬戸内に変更されたとのことで、
こちらも瀬戸内釣行で鯛エントリーの一枚狙いで瀬戸内へ

一枚釣れたら皆さんの様子を見に行こうと思ったのが大間違い。
釣り慣れたポイントで始めますがさっぱり。
釣れるのはカサゴのみ

結局釣れたのはこの一枚だけ
暫定最下位の31cmです

反対側では79.5cmを頭にみなさん爆釣だったようです

いつも以上に鯛ラバをロストした上、エンジントラブルで、
オールで漕いで、近くの浜まで帰り、車を取りに行って片づけと災難続きでした

皆さんとご一緒しておくべきでした(泣)
まあ、こんな日もあるのが釣りですね。
安全第一にのんびり釣りを楽しみます

上位は厳しそうなので、最下位脱出を目指して頑張ります!
2014年11月03日
完封負け
11/1 瀬戸内ジギングへ
前日の飲み会で二日酔いの状態で海へ


周防大島方面のポイントまで走りました
開始早々2流し目にいきなり隣の人にブリがヒット
今日は行けるかもと感じましたが、その後完全に沈黙。。。
あちこち行ったり来たりを繰り返し、日没ぎりぎりまで粘りました。
が、むなしくまともなあたりさえないまま終了
厳しいとは聞いていましたが、予想以上でした
7人乗船で3匹のみという過去最悪の釣果

これも次回に向けて運気を残したと思っておきます
前日の飲み会で二日酔いの状態で海へ

周防大島方面のポイントまで走りました

開始早々2流し目にいきなり隣の人にブリがヒット

今日は行けるかもと感じましたが、その後完全に沈黙。。。
あちこち行ったり来たりを繰り返し、日没ぎりぎりまで粘りました。
が、むなしくまともなあたりさえないまま終了

厳しいとは聞いていましたが、予想以上でした

7人乗船で3匹のみという過去最悪の釣果

これも次回に向けて運気を残したと思っておきます

2013年12月07日
瀬戸内鯛ラバ最終戦?
12/7 竹原から鯛ラバ半日釣行

前回鯛が釣れなかった同期のリベンジ釣行でした
4人で7時出船で天気も良く快適でしたが釣りは渋々
前回釣れなかった同期が初めて鯛ラバで釣ったのはメバルでした。
それで何かをつかんだのか独壇場に
一人で鯛三枚、マゴチ、太刀魚を連荘
納竿間際になってようやくみんなにもあたりが出始めましたが、タイムアップ。
自分は一枚釣るのがやっとでした~
もう教えることはありませんってか教えて下さいって感じです
正月用の鯛もキープできたので今年最終戦かもな~


釣果(4人):
鯛:5
太刀魚:1
メバル:1
コチ:1
前回鯛が釣れなかった同期のリベンジ釣行でした

4人で7時出船で天気も良く快適でしたが釣りは渋々

前回釣れなかった同期が初めて鯛ラバで釣ったのはメバルでした。
それで何かをつかんだのか独壇場に

一人で鯛三枚、マゴチ、太刀魚を連荘

納竿間際になってようやくみんなにもあたりが出始めましたが、タイムアップ。
自分は一枚釣るのがやっとでした~

もう教えることはありませんってか教えて下さいって感じです

正月用の鯛もキープできたので今年最終戦かもな~


釣果(4人):
鯛:5
太刀魚:1
メバル:1
コチ:1
2013年10月26日
福山初鯛ラバ
10/26 会社の同期と鯛ラバへ
福山方面で鯛ラバするのは初めてです。

自分を含め4人ですが、他の3人は釣り初心者。
鯛を釣ってみたいということでサポート役で参加しました。

前日の大雨で不安な状況でしたがやはり激渋。
そんな中同期の一人がその日一番の45cm程をゲット

その後続くかと思いきや全く当たりなし
船長曰く大雨のせいで海の色もいつもと違うとのこと
なんとか自分も30cmちょっとを1枚と初物のマゴチを上げましたが、
残りの同期2人はボウズ
船中6人で釣れたのは3人のみという、普段のマイボート釣行以下の貧果となってしまいました。

まあそれでもまたリベンジしたいとのことだったのでよかったです
本日も瀬戸内釣行を考えていましたが、上の娘が風邪をひいてしまったため今日はお休みです。
次の三連休は山陰最終戦かな~
福山方面で鯛ラバするのは初めてです。
自分を含め4人ですが、他の3人は釣り初心者。
鯛を釣ってみたいということでサポート役で参加しました。
前日の大雨で不安な状況でしたがやはり激渋。
そんな中同期の一人がその日一番の45cm程をゲット

その後続くかと思いきや全く当たりなし

船長曰く大雨のせいで海の色もいつもと違うとのこと

なんとか自分も30cmちょっとを1枚と初物のマゴチを上げましたが、
残りの同期2人はボウズ

船中6人で釣れたのは3人のみという、普段のマイボート釣行以下の貧果となってしまいました。

まあそれでもまたリベンジしたいとのことだったのでよかったです

本日も瀬戸内釣行を考えていましたが、上の娘が風邪をひいてしまったため今日はお休みです。
次の三連休は山陰最終戦かな~

2013年10月06日
雨・波・船酔い
久々にジギングに行ってきました。
今日は会社の先輩方と6人で出船。

朝起きた時点から雨
今治・松山沖での釣行でしたが、午前中ひどいうねりの中船酔いでダウン
2時間近く寝ていました
午後からは雨がさらに強まり全身びしょ濡れ、修行のような一日となりました
全体の釣果も今一

それでも久々に青物の引きを味わうことはできました
次は山陰で爆釣したいです
釣果
メジロ:1匹
ハマチ:1匹
ヤズ:2匹
サバ:1匹
太刀魚:1匹
今日は会社の先輩方と6人で出船。

朝起きた時点から雨

今治・松山沖での釣行でしたが、午前中ひどいうねりの中船酔いでダウン

2時間近く寝ていました

午後からは雨がさらに強まり全身びしょ濡れ、修行のような一日となりました

全体の釣果も今一


それでも久々に青物の引きを味わうことはできました

次は山陰で爆釣したいです

釣果
メジロ:1匹
ハマチ:1匹
ヤズ:2匹
サバ:1匹
太刀魚:1匹
2013年07月06日
土砂降り釣行
先輩が鯛ラバ用のNewロッドを買ったとのことで悪条件が予想される中、出船しました
がやはりこの風が強く釣りになりません。
結局、風裏に退避して鯛ラバをおとしますが、当たるのはグチ、エソのみ。
自分はお土産確保の為、ポイントでこっそり買っておいた生き餌でチョイ投げです。
キスに遊んでもらいながら状況がよくなるのをのんびり待ちました。
が晴れ間が出ては土砂降り+雷、砂浜へ避難の繰り返しで、
結局、前回釣れたポイントでは午後から30分ほどだけ
鯛の当たりもなく、残念な結果となってしまいました

Newロッドへの入魂もできずリベンジが必要となりました。
個人的には久々のキス釣りも楽しかったですが。。。
近いうちに日本海にも行ってみたいところです。
水温:20.7℃

がやはりこの風が強く釣りになりません。
結局、風裏に退避して鯛ラバをおとしますが、当たるのはグチ、エソのみ。
自分はお土産確保の為、ポイントでこっそり買っておいた生き餌でチョイ投げです。
キスに遊んでもらいながら状況がよくなるのをのんびり待ちました。
が晴れ間が出ては土砂降り+雷、砂浜へ避難の繰り返しで、
結局、前回釣れたポイントでは午後から30分ほどだけ

鯛の当たりもなく、残念な結果となってしまいました


Newロッドへの入魂もできずリベンジが必要となりました。
個人的には久々のキス釣りも楽しかったですが。。。
近いうちに日本海にも行ってみたいところです。
水温:20.7℃
2013年06月08日
鯛ラバでメジロ
今年初めてタイラバ+青物の誘い出しへ
半年以上使っていなかったタックルを整理して6時半出船。
初めて乗る船でしたが快適でした。

がタイラバの釣果の方は、残念なもので鯛はチダイ一枚という貧果。

来島付近で誘い出しをするも全く反応なし。。。
午後4時でもう少しで帰港というところで鯛とは全く違う引き。
最初は全くラインが巻けない状態
15分程度かかって上がってきたのはよく太った一応メジロサイズ。

今日一の大物かと思ったら次の流しで先輩が1時間のファイトの末、
90cmオーバーのブリを釣り上げました。
本日4人の釣果です↓

全体でも厳しい釣果となりました
誘い出しもジギングもダメでタイラバにはこんなサイズがヒットする。
専門に狙うためのブリラバなるものがあってもいいのではと思った一日でした。
先日の鯛もすべて食べ終わったので、近いうちにまたリベンジに行きますが、今週は台風が気になります
<本日の釣果>
チダイ:1
メジロ:1
アコウ:1
グチ:1
トラギス:1(リリース)
※一応5目達成

半年以上使っていなかったタックルを整理して6時半出船。
初めて乗る船でしたが快適でした。

がタイラバの釣果の方は、残念なもので鯛はチダイ一枚という貧果。

来島付近で誘い出しをするも全く反応なし。。。
午後4時でもう少しで帰港というところで鯛とは全く違う引き。
最初は全くラインが巻けない状態

15分程度かかって上がってきたのはよく太った一応メジロサイズ。

今日一の大物かと思ったら次の流しで先輩が1時間のファイトの末、
90cmオーバーのブリを釣り上げました。
本日4人の釣果です↓

全体でも厳しい釣果となりました

誘い出しもジギングもダメでタイラバにはこんなサイズがヒットする。
専門に狙うためのブリラバなるものがあってもいいのではと思った一日でした。
先日の鯛もすべて食べ終わったので、近いうちにまたリベンジに行きますが、今週は台風が気になります

<本日の釣果>
チダイ:1
メジロ:1
アコウ:1
グチ:1
トラギス:1(リリース)
※一応5目達成