2013年07月28日
山陰初挑戦
金曜日、いつも通り瀬戸内で鯛狙いか山陰初挑戦かで悩んだ末、
山陰行きを決断
いつもより早い3時前に出発
距離の割に短時間で到着しました。
現地に着くと、普段からブログを参考にさせて頂いている方々がすでに準備を済まされて
次々と海に出て行かれます。
その様子を見ながら準備開始、最後発で出船
港内からでるとすごい風とうねり、瀬戸内とは全く状況が違います
こんな中でもなんとか浅場で釣り開始。
親父は最初から釣りができる状態じゃなく即船酔い&リバース
こちらも、どんなルアーで釣れるかわからず、何度かルアー交換しているだけで、すぐにテンションダウン。
結局、釣りができたのは一流しのみでした。
帰りがけに魚探に反応が出た場所でアコウ、カサゴが連続ヒット。

がここで限界のためギブアップ。
港内に戻ると、同様の理由で先に帰港されていたポッキーパパさん、八ちゃんさん、MIUさんが。
雑談していることろに、沖に行かれていた酒ちゃんさん、Oさんも戻ってこられました。
お話させていただくのは初めてでしたが、マイボート釣りの先輩方との
お話はとても為になりました。
。
その上、お土産と自作ルアーまで頂いて
八ちゃんさん、ヒラマサ大変おいしかったです。

酒ちゃんさん、酒ティーベイトありがとうございました。

釣果としては満足とはいきませが、それ以上に、充実した釣行となりました
次も山陰にチャレンジしたいと思います。
みなさん、これからも宜しくお願いします。
釣果 : アコウ 1匹
カサゴ 1匹
頂きもののヒラマサ 1匹
山陰行きを決断

いつもより早い3時前に出発

距離の割に短時間で到着しました。
現地に着くと、普段からブログを参考にさせて頂いている方々がすでに準備を済まされて
次々と海に出て行かれます。
その様子を見ながら準備開始、最後発で出船

港内からでるとすごい風とうねり、瀬戸内とは全く状況が違います

こんな中でもなんとか浅場で釣り開始。
親父は最初から釣りができる状態じゃなく即船酔い&リバース
こちらも、どんなルアーで釣れるかわからず、何度かルアー交換しているだけで、すぐにテンションダウン。

結局、釣りができたのは一流しのみでした。
帰りがけに魚探に反応が出た場所でアコウ、カサゴが連続ヒット。

がここで限界のためギブアップ。
港内に戻ると、同様の理由で先に帰港されていたポッキーパパさん、八ちゃんさん、MIUさんが。
雑談していることろに、沖に行かれていた酒ちゃんさん、Oさんも戻ってこられました。
お話させていただくのは初めてでしたが、マイボート釣りの先輩方との
お話はとても為になりました。

その上、お土産と自作ルアーまで頂いて

八ちゃんさん、ヒラマサ大変おいしかったです。

酒ちゃんさん、酒ティーベイトありがとうございました。

釣果としては満足とはいきませが、それ以上に、充実した釣行となりました

次も山陰にチャレンジしたいと思います。
みなさん、これからも宜しくお願いします。
釣果 : アコウ 1匹
カサゴ 1匹
頂きもののヒラマサ 1匹

2013年07月21日
日帰りで長崎
坂付近で青物が上がっているとのことで、朝一ショアジギに行く準備をしているところに電話
旅行に出かけていた両親からの電話で、要件を聞くと、
どうやら一緒に旅行中の祖母の体調が悪くなったので迎えに来てほしいとのこと。
で場所を聞くと、雲仙温泉。。。
遠いのは分かっていましたが、ドライブがてら行ってみるかと7時前に出発してついたのが、
正午丁度。

そこからすぐに引き返しえして夕方6時に広島着。
いや~想像以上に遠かったです。
帰りにS.A.で佐世保バーガーを食べて帰りました。


あと、海もきれいで大物も釣れそうで、いつかこんな場所でも釣りをしてみたいです。
今度はゆっくり観光できてみたいと思いました。


旅行に出かけていた両親からの電話で、要件を聞くと、
どうやら一緒に旅行中の祖母の体調が悪くなったので迎えに来てほしいとのこと。
で場所を聞くと、雲仙温泉。。。
遠いのは分かっていましたが、ドライブがてら行ってみるかと7時前に出発してついたのが、
正午丁度。

そこからすぐに引き返しえして夕方6時に広島着。
いや~想像以上に遠かったです。
帰りにS.A.で佐世保バーガーを食べて帰りました。


あと、海もきれいで大物も釣れそうで、いつかこんな場所でも釣りをしてみたいです。
今度はゆっくり観光できてみたいと思いました。

2013年07月20日
鯛ラバリベンジ
山陰への挑戦は準備不足のため延期。
結局先日釣れなかった鯛ラバリベンジへ
釣り開始後当たりはありますが、グチ、エソ、コブダイ、タコと外道ばかり。
まあタコ、カサゴは好きなのでキープです。
途中ナブラも発生しましたが、2馬力では追跡できず。。。
本命の鯛は、バラしもあり結局2枚でした
まあ、娘のお食い初めの鯛はゲットできたのでよしとします。

次はタイ以外を狙うかな~
結局先日釣れなかった鯛ラバリベンジへ

釣り開始後当たりはありますが、グチ、エソ、コブダイ、タコと外道ばかり。
まあタコ、カサゴは好きなのでキープです。
途中ナブラも発生しましたが、2馬力では追跡できず。。。
本命の鯛は、バラしもあり結局2枚でした

まあ、娘のお食い初めの鯛はゲットできたのでよしとします。


次はタイ以外を狙うかな~
2013年07月06日
土砂降り釣行
先輩が鯛ラバ用のNewロッドを買ったとのことで悪条件が予想される中、出船しました
がやはりこの風が強く釣りになりません。
結局、風裏に退避して鯛ラバをおとしますが、当たるのはグチ、エソのみ。
自分はお土産確保の為、ポイントでこっそり買っておいた生き餌でチョイ投げです。
キスに遊んでもらいながら状況がよくなるのをのんびり待ちました。
が晴れ間が出ては土砂降り+雷、砂浜へ避難の繰り返しで、
結局、前回釣れたポイントでは午後から30分ほどだけ
鯛の当たりもなく、残念な結果となってしまいました

Newロッドへの入魂もできずリベンジが必要となりました。
個人的には久々のキス釣りも楽しかったですが。。。
近いうちに日本海にも行ってみたいところです。
水温:20.7℃

がやはりこの風が強く釣りになりません。
結局、風裏に退避して鯛ラバをおとしますが、当たるのはグチ、エソのみ。
自分はお土産確保の為、ポイントでこっそり買っておいた生き餌でチョイ投げです。
キスに遊んでもらいながら状況がよくなるのをのんびり待ちました。
が晴れ間が出ては土砂降り+雷、砂浜へ避難の繰り返しで、
結局、前回釣れたポイントでは午後から30分ほどだけ

鯛の当たりもなく、残念な結果となってしまいました


Newロッドへの入魂もできずリベンジが必要となりました。
個人的には久々のキス釣りも楽しかったですが。。。
近いうちに日本海にも行ってみたいところです。
水温:20.7℃