2016年05月22日
乗っ込みの季節
5/21瀬戸内
山陰の風予報が気になったのでべた凪と思われる瀬戸内へ

予報通り風も弱く良い状況でした
最初は浅場から始めますがチダイのみ(リリース)。。。

少し移動して30m位でようやく一枚

さらに移動をしながら満潮を過ぎたあたりで地合い突入
イワシがわいていて中層でも当たりました。
後半バラシが多くて当たりの数ほど釣果は伸びませんでしたが、
すっかり乗っ込みですね~
小さいクーラーなのであっという間に満タン

入らなくなった鯛をカヤックの方に進呈するとお礼にインチクを頂いてしまいました。
遠慮したのですが瀬戸内では必要ないと。。。

せっかくなのでありがたく山陰で使わせて頂きます!
釣果
マダイ : 4
チダイ: 2
インチク : 1

山陰の風予報が気になったのでべた凪と思われる瀬戸内へ

予報通り風も弱く良い状況でした

最初は浅場から始めますがチダイのみ(リリース)。。。
少し移動して30m位でようやく一枚

さらに移動をしながら満潮を過ぎたあたりで地合い突入

イワシがわいていて中層でも当たりました。
後半バラシが多くて当たりの数ほど釣果は伸びませんでしたが、
すっかり乗っ込みですね~
小さいクーラーなのであっという間に満タン


入らなくなった鯛をカヤックの方に進呈するとお礼にインチクを頂いてしまいました。
遠慮したのですが瀬戸内では必要ないと。。。

せっかくなのでありがたく山陰で使わせて頂きます!
釣果
マダイ : 4
チダイ: 2
インチク : 1

2016年05月16日
ようやく2016初山陰
5/15初山陰
日曜の天気がよさそうだったので土曜日に準備をして出撃
いつもよりは早めに着きましたが、現地にはすでに大勢のメンバーが
準備を済ませるとほぼしんがり状態です
八ちゃんさんが沖の根で青物をすると聞いて当初のイカ狙いから気持ちが変わり、
久々の青物の引きを求めて移動します
潮があまり動いていない感じもナブラも出てベイト反応はいい感じ
そんな中、八ちゃんがナイスサイズのハマチをゲット
こちらは、ジグの合間にインチクで根魚を狙いますが、来たのは鯛

その後またジグに置き換えてしゃくっているとひったくるあたり
ライトタックルだったので苦労しましたがなんとかヒラマサをゲットできました

一本で満足してイカ狙いにシフト。
その後地合いがあったみたいなのでもう少しねばればよかったな~
イカはさっぱりでアオハタがぽつぽつ

最後は浅場に移動してアコウ狙い。
鯛ラバを落とすと好まれないサイズの60~70の鯛が連荘。

我が家に残った一枚は八ちゃんおすすめの西京漬けにして頂く予定です。
そんな中なんとか本命もゲット。

初山陰、一日凪だったのでのんびりした時間を過ごせました~

さ~次はどれを狙いましょう~


先週スーパーで見かけた目測65cm位の鯛
結構いいお値段でした。。。
日曜の天気がよさそうだったので土曜日に準備をして出撃

いつもよりは早めに着きましたが、現地にはすでに大勢のメンバーが
準備を済ませるとほぼしんがり状態です

八ちゃんさんが沖の根で青物をすると聞いて当初のイカ狙いから気持ちが変わり、
久々の青物の引きを求めて移動します

潮があまり動いていない感じもナブラも出てベイト反応はいい感じ

そんな中、八ちゃんがナイスサイズのハマチをゲット

こちらは、ジグの合間にインチクで根魚を狙いますが、来たのは鯛


その後またジグに置き換えてしゃくっているとひったくるあたり

ライトタックルだったので苦労しましたがなんとかヒラマサをゲットできました


一本で満足してイカ狙いにシフト。
その後地合いがあったみたいなのでもう少しねばればよかったな~

イカはさっぱりでアオハタがぽつぽつ


最後は浅場に移動してアコウ狙い。
鯛ラバを落とすと好まれないサイズの60~70の鯛が連荘。
我が家に残った一枚は八ちゃんおすすめの西京漬けにして頂く予定です。
そんな中なんとか本命もゲット。

初山陰、一日凪だったのでのんびりした時間を過ごせました~
さ~次はどれを狙いましょう~


先週スーパーで見かけた目測65cm位の鯛
結構いいお値段でした。。。
2016年05月06日
GW後半戦
5/3~5/5は天候も悪くのんびり
西条のジェラートは何度も食べたので行ったことない湯来町のジェラートを食べに
雨のせいもあり、誰もいませんでした。。。

写真を撮る間もなく子供たちに食べられてしまいましたがとてもおいしかったです
5/5はポイントへ
こどもの日限定でもらえる帽子をゲットするためと言い訳をして釣り具を購入~

キャップは持ってなかったようですが意外と気に入っているようです。
連休中は1度のみしか行けませんでしたがこれから期待します!
西条のジェラートは何度も食べたので行ったことない湯来町のジェラートを食べに

雨のせいもあり、誰もいませんでした。。。
写真を撮る間もなく子供たちに食べられてしまいましたがとてもおいしかったです

5/5はポイントへ

こどもの日限定でもらえる帽子をゲットするためと言い訳をして釣り具を購入~
キャップは持ってなかったようですが意外と気に入っているようです。
連休中は1度のみしか行けませんでしたがこれから期待します!
2016年05月02日
電動鯛ラバ
5/2 連休初釣行
連休に入るもなかなか釣りに行くタイミングもなし。
山陰は微妙な天候続きで行けそうにもありません。
今回の目的は山陰を見据えて準備していたアイテムを試すこと
一竿さんと酒ちゃん艇に続いてしんがり出船
まずは浅場で狙うも反応がないのでH山方面へ大移動
その前にお土産確保のためこっそりと準備していたゴカイでキス釣り。
数が稼げずつい粘ってしまいました
そうこうしている内に酒ちゃん艇で鯛が上がったとの情報が入り、いよいよ本題
今日深場はこれで戦います

少ししてあたり、自動で針掛かりです

う~ん、楽ちん手抜き釣法
その後もう2尾追加


このバッテリーも問題なさそう。

釣った感が薄いですが、動作は問題ないことが確認出来ました

あとは山陰で、イカやアマダイをゲットするだけ
連休に入るもなかなか釣りに行くタイミングもなし。
山陰は微妙な天候続きで行けそうにもありません。
今回の目的は山陰を見据えて準備していたアイテムを試すこと

一竿さんと酒ちゃん艇に続いてしんがり出船

まずは浅場で狙うも反応がないのでH山方面へ大移動

その前にお土産確保のためこっそりと準備していたゴカイでキス釣り。
数が稼げずつい粘ってしまいました

そうこうしている内に酒ちゃん艇で鯛が上がったとの情報が入り、いよいよ本題
今日深場はこれで戦います


少ししてあたり、自動で針掛かりです


う~ん、楽ちん手抜き釣法
その後もう2尾追加



このバッテリーも問題なさそう。

釣った感が薄いですが、動作は問題ないことが確認出来ました


あとは山陰で、イカやアマダイをゲットするだけ
