2014年09月29日
貧果続き
9/28 山陰釣行
土曜日は娘の保育園参観日
日曜山陰釣行は結構疲れるので悩みましたが、
昼までは状況がよさそうなので行ってきました
現地に着くと見覚えのある車が二台。
八ちゃんさんと温品さんなのはすぐに分かりましたが、
すでに出船されていました。
今回の目的は沖で青物狙い
ささっと準備を済ませて凪の中沖へ向かいます
多くの船が集まっていて期待も膨らみます

一生懸命ジグをしゃくりましが当たりなし。
ベイトは沸いているのに
凪だったので、下を優雅に泳ぐベイトの大群がよくみえました
しばらくして八ちゃんさん登場
同じく青物は釣れていないとのこと。
当たりのないジギングに飽きたので、当たりのあるインチクをしてみたり、
水面で泳いでいたアジを掬って泳がせてみたり。
一度当たりがありましたが乗らず
それから昼くらいまで粘りましたが、結局チビアコウのみ
昼になり、波が出てきたので一足先に浅場に避難。
帰りがけにペンペンシイラの大群に遭遇して一尾だけ釣れましたが、
これも小さいのでリリース。
ボートの周りを跳ねていったのでびっくりでした
結局キープは家族分のアコウのみ。

それでも最後まで船酔いには耐えたので最低限の目的は達成しました
次回またリベンジです
土曜日は娘の保育園参観日

日曜山陰釣行は結構疲れるので悩みましたが、
昼までは状況がよさそうなので行ってきました

現地に着くと見覚えのある車が二台。
八ちゃんさんと温品さんなのはすぐに分かりましたが、
すでに出船されていました。
今回の目的は沖で青物狙い

ささっと準備を済ませて凪の中沖へ向かいます

多くの船が集まっていて期待も膨らみます


一生懸命ジグをしゃくりましが当たりなし。
ベイトは沸いているのに

凪だったので、下を優雅に泳ぐベイトの大群がよくみえました

しばらくして八ちゃんさん登場

同じく青物は釣れていないとのこと。
当たりのないジギングに飽きたので、当たりのあるインチクをしてみたり、
水面で泳いでいたアジを掬って泳がせてみたり。
一度当たりがありましたが乗らず

それから昼くらいまで粘りましたが、結局チビアコウのみ

昼になり、波が出てきたので一足先に浅場に避難。
帰りがけにペンペンシイラの大群に遭遇して一尾だけ釣れましたが、
これも小さいのでリリース。
ボートの周りを跳ねていったのでびっくりでした

結局キープは家族分のアコウのみ。

それでも最後まで船酔いには耐えたので最低限の目的は達成しました

次回またリベンジです
