2013年06月22日
FRP初出船
数か月前に購入していた中古のFRP船でしたが、
つい慣れたゴムボートでの釣行を優先したため、出番がありませんでした。
重い腰を上げて、ようやくキャリアを取り付け、練習の気持ちで行ってきました。

ゴムボートと違い、さすがに一人でのエントリーはきついので今回は親父と二人です。
先日の雨も上がり波もなく最高のコンディション。
キャリアへの固定は慣れていないので、時間がかかりましたが、
今後慣れればかなり楽になりそうです
で初釣行の感想として、FRPはやはり船内の広さと魚を釣った際気を遣わなくていいことが
すごく楽なことに満足です。
あとは安定性がどの程度かというところですね。
今日は波がなかったので全く問題なしでしたが、サイドフロート等が必要かどうか悩んでいます。
試運転も終わりポイントへ向かいます。
わずかですが船速もゴムボートよりは早い気がします。
第一の目標は達成したため、今日はボウズでもOKという気持ちでスタート
邪念がなかったおかげか、一流し目から当たりが連発
自己記録が69cmだったので、ナナマルを目標にしていましたが、
FRP初出船にして、いきなりのハチマル(83cm)で自己記録更新です。

このサイズになると青物と間違えるくらいの引きで
上げるまでにかなり時間がかかりました。
クーラーに入らなかったため、生簀に氷と一緒に投入。
大きなクーラーを載せていないゴムボートでの釣行であれば
間違いなく一回陸上がりしているところです。
その後もあたりが続き、45~75cmまでを4枚追加。
親父も大物をラインブレイクでバラした後、なんとか一枚をあげました。
午前中だけの釣行でしたが、計6枚の釣果で過去最高でした。

今回の釣果はボートの効果ではないですが、手返しがよくなるのと片づけが楽なので、
今後はこちらをメインで使っていきたいと思います
水温:18.9℃
P:87
つい慣れたゴムボートでの釣行を優先したため、出番がありませんでした。
重い腰を上げて、ようやくキャリアを取り付け、練習の気持ちで行ってきました。

ゴムボートと違い、さすがに一人でのエントリーはきついので今回は親父と二人です。
先日の雨も上がり波もなく最高のコンディション。
キャリアへの固定は慣れていないので、時間がかかりましたが、
今後慣れればかなり楽になりそうです

で初釣行の感想として、FRPはやはり船内の広さと魚を釣った際気を遣わなくていいことが
すごく楽なことに満足です。
あとは安定性がどの程度かというところですね。
今日は波がなかったので全く問題なしでしたが、サイドフロート等が必要かどうか悩んでいます。
試運転も終わりポイントへ向かいます。
わずかですが船速もゴムボートよりは早い気がします。
第一の目標は達成したため、今日はボウズでもOKという気持ちでスタート

邪念がなかったおかげか、一流し目から当たりが連発

自己記録が69cmだったので、ナナマルを目標にしていましたが、
FRP初出船にして、いきなりのハチマル(83cm)で自己記録更新です。

このサイズになると青物と間違えるくらいの引きで
上げるまでにかなり時間がかかりました。
クーラーに入らなかったため、生簀に氷と一緒に投入。
大きなクーラーを載せていないゴムボートでの釣行であれば
間違いなく一回陸上がりしているところです。
その後もあたりが続き、45~75cmまでを4枚追加。
親父も大物をラインブレイクでバラした後、なんとか一枚をあげました。
午前中だけの釣行でしたが、計6枚の釣果で過去最高でした。

今回の釣果はボートの効果ではないですが、手返しがよくなるのと片づけが楽なので、
今後はこちらをメインで使っていきたいと思います

水温:18.9℃
P:87
Posted by チャッピー at 23:38│Comments(2)
│ミニボート
この記事へのコメント
瀬戸内のマダイ、最近は好調のようですね。
私には釣れませんが。(笑)
山陰は今から9月一杯は波が低いときが多いので、0.5mの時ならサイドフロート無しでも大丈夫だと思います。
勿論、不安があれば、付けておくことに越した事はありませんけど。
顔を見たら、気軽に声をかけて下さいね。
私には釣れませんが。(笑)
山陰は今から9月一杯は波が低いときが多いので、0.5mの時ならサイドフロート無しでも大丈夫だと思います。
勿論、不安があれば、付けておくことに越した事はありませんけど。
顔を見たら、気軽に声をかけて下さいね。
Posted by 酒ちゃん
at 2013年06月25日 21:03

アドバイスありがとうございます。
山陰でアコウを釣ってみたいと思っています。
お目にかかることもあると思いますのでそのときは宜しくお願いします。
山陰でアコウを釣ってみたいと思っています。
お目にかかることもあると思いますのでそのときは宜しくお願いします。
Posted by チャッピー at 2013年06月27日 22:42